羽曳野市で更年期障害や自律神経失調症に対し鍼灸施術で緩和している野の花鍼灸院です

羽曳野市にある野の花鍼灸院は古市駅から徒歩2分です

当院は更年期障害・自律神経失調症の改善を得意としています

  • めまい
  • 耳鳴り
  • 立ちくらみ
  • 集中できない、持続しない
  • やる気が出ない
  • 眠れない、朝起きられない
  • 頭痛や肩こり
  • 更年期障害

更年期障害に悩む女性

実際に施術を受けた患者様の声

50代 I・T様

更年期障害でお悩みだった50代女性I・T様

イライラや、仕事のストレスで夜中に何度も目が覚め眠りが浅くなっていました。いつも体がダルく、肩こりや頭痛異常発汗があったので更年期障害かもしれないと思い、鍼灸治療を受けました。

治療を続けていくうち、少しづつ症状が改善され、特に鍼灸をしてもらった日の夜はぐっすり眠れるようになりました。しっかり眠れると翌日は頭がスッキリします。頭の鍼や、お腹のお灸は気持ちよくてリラックスしますし、院内はキレイで居心地が良いです。

体も心も軽くなり、最近やる気が出てきました!これからも、野の花鍼灸院で鍼灸治療を続け、元気に楽しく過ごしていきたいです!

40代 T・M 様

自律神経からくる症状にお悩みだった40代女性T・M様

息子の高校進学により、生活リズムが以前と大きく変わりました。             朝早くから「部活の早朝練習」の為のお弁当作りや送迎などが増えた上に、私自身の仕事も忙しくなり、必死で両立していくなかで、睡眠不足が続いていました。

頭痛や肩こりが酷くなり、起床後もダルさが残る毎日で、体のちょっとした不調がなかなか解消されず悩んでいました。

以前から美容鍼でお世話になっていたので、先生に相談したところ、自律神経のバランスが崩れていると言われたので、鍼灸治療をして頂くことにしました。診て頂くと、重さを感じていた部分をすぐにわかってくださり驚きました。

鍼をした後に、少し手でほぐして頂くのですが、それがとても気持ちよく、施術が終わった後は、身体が軽くなり気持ちもスッキリします。施術した日以降は快眠で、翌朝もスッと起きることが出来ました。

今までマッサージなどに行って時は、その場では気持ち良いのですが、症状が改善されなかったので、早く相談すれば良かったと思いました。

先生がとても明るく楽しい方なので、毎回、身体も心も明るくなって帰ることが出来ます。    いつも有難うございます!

\効果の高さが評判を呼び…/

anan、CREAなど
全国メディアに掲載多数されています!

大阪府羽曳野市にある当院の美容鍼は全国メディアで紹介されています。
多くの医療従事者・プロの施術者から
推薦をいただいています

岡田真里様

北山詠美様

Y.M様

稲見朋美様

中村正樹様

当院が通いやすい6つの理由

女性院長が施術します

女性院長が施術します
すべての患者様を女性院長が担当・施術いたします。

女性専門院です

女性専門院です
男性は紹介でのみ、お受けしております。

駅から徒歩2分

駅から徒歩2分
古市駅から西へ徒歩2分の好立地!

無料の専用駐車場

無料の専用駐車場
お車でも来院いただけます。

お着替えあり

お着替えあり
上下のお着替え完備!手ぶらでお越しいただけます。

土日祝日も診療

土日祝日も診療
平日は忙しい方も休日に来院いただけます。

安心のプライベート空間

院内で、他の患者様とすれ違うことはありません。
当院は女性施術者ひとりでおこなっている鍼灸院です。プライバシーは守られますので、安心してご来院いただけます。

施術を受けた皆様の喜びの声

施術後に得られるもの

  • よく眠れるようになった                            
  • 頭痛の起こる頻度が減った
  • イライラが減った
  • やる気が出てきた
  • 胃腸の調子が良くなり食事が楽しい
  • 生理痛がましになった
  • ダルさがなくなった
  • 前向きに考えれるようになった

\次はあなたの番です/

当日・24時間ネット予約OK!

※新規でご予約を希望される男性の方は当院の患者様の紹介が必要です

まずは一度お電話でご相談ください

しみ・しわ・たるみが気になる方へ
美容鍼についてはコチラ

野の花鍼灸院

あなたのお悩みの原因

更年期障害の原因とは

これまでの説明で、女性ホルモンと自律神経が密接な関係にあることはご理解いただけたと思います。その女性ホルモンの1つである「エストロゲン」は40代半ばから徐々に減りだし、閉経を迎えるとともに急激に減少します。いわば「妊娠可能な時期」から「妊娠不可能な時期」への移行期、いわば、女性ホルモンなしで働ける体に変化させていく時期を更年期と呼びます。 

更年期は、それまで受けていたエストロゲンの供給が少なくなることにより、色々な症状が出てきます。例として挙げれば「動悸・冷え・ホットフラッシュ・頭痛・不眠・頻尿・湿疹・めまい・食欲不振」など他にも様々な症状が出ます。その様々な症状が辛いと感じ、日々の生活に支障をきたす状態、それが更年期障害です。

自律神経とは

病院に行き原因の分からない症状に対して「自律神経失調症ですね」といわれることがあります。では、自律神経とはなんでしょう?

自律神経とは、自分の意思とは関係なく働き、生命を維持するための機能のことです。
例えば、呼吸・体温維持・内臓の動きなどです。

人は手や指を動かしたり、足を曲げ伸ばしすることは自分の意思で自由にできますが、心臓の動きを止めたり、体温の上げ下げや、ホルモン分泌の調整を行うということは自由に出来ません。
こういった【自分の意思で動かしたり止めたりできない機能】をコントロールしているのが、自律神経です。

自律神経失調症とは

私たちの体と心は、自律神経(交感神経・副交感神経のバランスによって、脳や内臓を動かし、そして自律神経がホルモン分泌を安定させることより健やかに日々を過ごせています。       

特に女性は、女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)によって、生理が起こり、脳の機能を維持し、肌や髪の潤いを保ち、動脈硬化・骨粗鬆症を予防、コレステロール値の安定・妊娠など「美と健康」を保っています。

ところが、肉体的ストレスや精神的なストレスが蓄積した場合、自律神経のバランスが乱れ、生理不順(器質的なもの以外)や、ご自身の体の弱いところに「不調」としてあらわれます。

それが自律神経失調症といわれるものです。 

\そのお悩み、私が改善します/

更年期障害・自律神経のお悩みは
野の花鍼灸院にお任せください

羽曳野市の野の花鍼灸院では、患者様のお気持ちを尊重しながら更年期や自律神経のつらい症状に対してアプローチします。

野の花鍼灸院 院長 堂野 康恵

堂野康恵

なぜ鍼灸で更年期障害・自律神経失調症を改善できるのか?

鍼灸には血管拡張作用があるので血流の改善を行い、内臓やホルモンの働きを調整する自律神経を整えることが可能です。

自律神経を整えることにより、各臓器に必要な栄養素を送りこめます。また自律神経はホルモンバランスを正常に保つ作用があるので、女性特有の様々な症状が改善されます。

改善方法

鍼灸

全身の状態をチェックして肩こりの原因から改善症状に合わせて、全身のツボ(経穴)に的確に鍼を打ち、自律神経の調整・更年期症状の緩和を行います。
また自律神経は背骨の両側から出ています。その周りに鍼と灸をすることで、自律神経の伝達がスムーズに行えるようになります。

筋肉の緊張が激しく、コリや痛みとして症状がある場合は、その筋肉にも鍼や灸をすることで、血流を良くし、緊張を緩め、発痛物質や乳酸などを除去していきます。

温熱療法

鍼灸と遠赤外線を併用する施術により、一層効果的に自律神経を整えます。

遠赤外線とは、岩盤浴や美顔器の一部にも利用されていますが、ただ単に身体を温めるだけではありません。毛細血管を拡張させ、血液の流れを良くすることで自律神経や内臓の働きに作用します。

新陳代謝を促進し、汗腺から老廃物や有害物質などの体にとって不必要なものを排出します。
(代謝が悪いと疲れやすい・冷え・便秘・太りやすい・むくみやすいなど様々な症状に悩まされます)
また細胞を活性させ、免疫機能を亢進させます。鍼灸施術に遠赤外線による温熱刺激を加えることで、さらに様々な効果が期待できるのです。

施術の流れ

問診

  1. 問診票にお身体の悩みや、症状、痛みなどをご記入いただきます。
  2. 問診
  3. 診療室にて、お着替えをして頂きます。(着替えはこちらで用意)
  4. 施術開始
  5. 施術後の状態をみます
  6. お会計・次回ご予約

施術後にはこんな明るい未来が待っています

症状が改善すると仕事や趣味も楽しめます

  • よく眠れるようになり、昼間の活動が苦にならないようになる。
  • 精神的に落ち着くことによりイライラがなくなり、夫婦円満になる。
  • 肩こり、頭痛が軽減され、仕事に集中できる。
  • 睡眠不足による病の予防
  • 睡眠を整え、成長ホルモンの分泌を促し美しく

施術料金

50分 7,000円(税込)

院長よりメッセージ

こんにちは!野の花鍼灸院の堂野康恵と申します。
当院のホームページを見て頂き有難うございます。

私は現在53歳という更年期真っただ中!にいます。
子供も成人し、やっと自分の時間ができ、これからは自分のやりたい事をしよう!と考えたら、やりたいことって、やっぱり鍼灸なんですね。

とにかく、女性を元気にしたい!のです。

だって、女性は本当に大変ですもん。(すいません。男性も大変と思います)
なにが大変って、初潮を迎えてからは毎月【生理】というお決まり事がありますし、それに伴い【生理痛・生理不順】に悩まされます。
ホルモンバランスが悪いと、不妊などの大きな悩みを抱える方もいらっしゃいます。

幸いに子宝に恵まれても、3時間ごとの授乳から始まり、育児や家事、ましてや今は仕事もしながら子育てされているママさんが沢山いらっしゃいます。ほんとに体力と気力が勝負です。
それだけ頑張ってたら、体調不良や、気持ちが折れたりして肩こりや頭痛・イライラでますよね!
だって、子供って言うこと聞かないもん➡わが子の話です(笑)

そんな大変な時期がやっと過ぎたら受験でしょ、就職でしょ。これも心配なんです。

それが一段落したら、更年期ですね。
色々症状でます。私も出てます。
私は、娘が鍼灸師なので、辛いときは鍼灸をしてもらい、日々頑張れてます!

更年期って、身体の不調もありますが、メンタル的にもしんどいですね。
生理がなくなったことで、なんだか「女性卒業!」とか「女性として見られなくなったんじゃないか」などと思って、寂しくなるとよくお聞きします。

勿論、生理学的には女性ホルモンがでなくなります。
でも、更年期は「女性ホルモンの助けなしで生きていける、強化された女性」になる為の一時的な通過点と思って下さい。

その通過点での辛い症状は、鍼灸で緩和されます。
少しでも皆様のお役に立てるよう、鍼灸施術に「更年期障害・自律神経失調症」の項目を追加しました。
不定愁訴・自律神経失調症・更年期障害とクリニックで言われた方、どうか一人で悩まないでくださいね。

\次はあなたの番です/

当日・24時間ネット予約OK!

※新規でご予約を希望される男性の方は当院の患者様の紹介が必要です

まずは一度お電話でご相談ください

しみ・しわ・たるみが気になる方へ
美容鍼についてはコチラ

野の花鍼灸院